![]()
□【公式サイト】シンドバッドアドベンチャー榎本加奈子でどうですかの公式ページ
□【立ち回り】 シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですかの台選び編
□【2ちゃんねるテンプレ】新ドバッテンプレ
□【PS2シュミレータ】シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか![]()
○ハマリモードの特徴。
1572G以上でのゲーム数解除。
@420〜547GとA676〜803Gのゲーム数解除が多いのが特徴ですが、@・Aでゲーム数解除あったらハマリモードかなぁぐらいに思って下さい。
確実にはわからないので。設定6はほとんどわかりませんよ。
●設定6の説明
<ボーナス後のこと>
BIG後の連チャンモードから連チャンモードへの移行は15.23%。
連チャン中にBIGが当たっても、連チャンが終わらないこと(163G以内にボーナスがよく当たること)が多かったら、設定6の可能性は低いです。ハマリモードに移行しにくい。
ハマリモードでの解除がBIGだった場合、1/2以上の確率で連チャンする。
ハマリモード以外ビッグ後は連チャンしづらい。初当たりREGから、次の当たりは、40.23%か50%の確率で163G以内に当たります。
<通常ゲーム時のこと>
他の設定より164〜547Gで放出されやすい。(シンドバットゾーンでのチャンス目解除は除く。)初当たりがハマリにくい。
●設定5の説明
<ボーナス後のこと>
ハマリモードに移行しにくい。
初当たりREGから、次の当たりは1/2の確率で163G以内に当たります。
ハマリモード解除がBIGだった場合1/2以上の確率で連チャンする。
●シンドバットゾーンでのチャンス目解除の確率。 設定1〜4は1/4.8。設定5は1/4.0。設定6は1/3.0
●6枚役(緑のリング)の確率。
設定1〜3は1/100.51。設定4〜6は1/80.31。
8枚役(チェリーとリングの複合役。画面に黒い線が縦に出るやつです)の時のリングは除きます。
液晶の履歴のリングの確率は6枚役・8枚役が両方カウントされてた感じがするので、自分で数えた方が正確にわかります。
簡単に言えば、高設定ほどハマりにくくできており、初当たりREG後の163G以内にボーナスが当たりやすいです。